コンテンツへスキップ

「できる」を増やす!~1か月チャレンジ<2021年版>

「やれるようになれたらいいな」と思いながら先送りしちゃっていたこと、たくさんあります。人生半世紀を迎えるにあたり、残り時間であといくつの挑戦ができるか考え、「毎月一個」テーマを決めてチャレンジすることにしました。その記録を綴ります。

  • ホーム
  • 1月:DIY
  • 2020年
    • 2020年1月:フルステアUターン
    • 2020年2月:ハングル文字
    • 2020年3月:イラストレーター
    • 2020年4月:けん玉
    • 2020年5月:LINEスタンプ作成
    • 2020年6月:麻雀
    • 2020年7月:ビリヤード
    • 2020年8月:ピアノ
    • 2020年9月:第2種電気工事士
    • 2020年10月:動画で情報発信
    • 2020年11月:バイク低速走行
    • 2020年12月:ヴェノーヴァ
  • インフォメーション

カテゴリー: 2020年03月:イラストレーター

「使えたらなあ」と思っているソフトの筆頭がAdobeの「illustrator(イラストレーター)」。機能が多すぎメニューをクリックすると眩暈しそうなほどの項目数なのですが、3月は基本機能をマスターし、苦手分野も克服し、気軽にちょっとした図やイラストを作れるようにしたいところ。参考書籍を1冊しっかり読みながら、実際に作品を作りながら実践的なスキルを身に着けます。

イラストレーター「使える」ようになった!

2020年4月1日 wada 2020年03月:イラストレーター コメントを残す

3月の1か月チャレンジ「イラストレーター

Continue reading

イラレ練習兼ねてロゴトレース・桜の花びら作成

2020年3月25日 wada 2020年03月:イラストレーター コメントを残す

まさかの展開なんですが、「花粉症なんです

Continue reading

レーザーカッターでゴム判「花粉症なんです」を作る

2020年3月21日 wada 2020年03月:イラストレーター コメントを残す

3月の1か月チャレンジを「イラストレータ

Continue reading

2020年3月のテーマは「イラストレーター」

2020年3月4日 wada 2020年03月:イラストレーター コメントを残す

春の気配も感じられるようになってきた今日

Continue reading

最近の投稿

  • 2021年最初のチャレンジは「DIY」
  • 2021年も「できる」を増やしたい
  • 「できる」が増えた!2020年の1か月チャレンジ
  • ヴェノーヴァ苦戦しつつも音だせるように
  • ヴェノーヴァ、音を出すところの練習で苦戦

最近のコメント

    カテゴリー

    • 2020年01月:フルステアUターン
    • 2020年02月:ハングル文字
    • 2020年03月:イラストレーター
    • 2020年04月:けん玉
    • 2020年05月:LINEスタンプ作成
    • 2020年06月:麻雀
    • 2020年07月:ビリヤード
    • 2020年08月:ピアノ
    • 2020年09月:第2種電気工事士
    • 2020年10月:動画で情報発信
    • 2020年11月:バイク低速走行
    • 2020年12月:ヴェノーヴァ
    • 2021年01月:DIY
    • インフォメーション

    アーカイブ

    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.