2月はPythonでプログラミング

プログラミングは、過去何度も「できたらいいな」と思いつつ、着手すれば結構深い沼だし時間もとられるし、その割に中途半端なことになりそうな気がして、ずっと避けてきました。

得意分野に集中したほうがいいかなと。

ただ、「プログラミングは、簡単なものでもできたらいいのかも」と思うようになったのは、数年前から何度も読み直しているこの本の影響です。

そして先月末、遂にPython(パイソン)の本を一冊買い、勉強スタートしました。最初の一冊はこの本です。

これは、プログラマーを目指す人などではなく、いわゆる事務屋を対象にした一冊。経理部門の人などが普段コピペでやっているExcel作業をPythonで大幅効率化するという趣旨の本で、実際に同じフォルダに入っているExcelファイルの内容をひとつのExcelにまとめたり、PDFにしたりという非常に具体的な実例に沿って学んでいくもの。

なので、IF構文を学ぶとかループの書き方とかそういうのではなく、とてもわかりやすい展開。

「これならできるかも」

と思わせてくれるのが何よりよかったです。

その後図書館で借りた「独学プログラマー」は、外国の人が執筆した本の翻訳なこともあり自分にはちょっととっつきにくく、二冊目に買ったこの本を手掛かりに、2月は「実際に使えるようにする」ところを目指そうかなと思っています。

じゃあ、具体的に何をしたいか。

ひとつは、サイト制作にあたってGoogleスプレッドシートに保存されたデータをブログ記事のカスタムフィールドにコピペで転記するという単純作業が発生しているので、これを自動化できないか考えてみたいなと思っています。

あとはおそらく、本を読みながら「こんなこともできるかも」と気付くこともあると思うので、それを実現したいなと思っています。

こうした勉強は、仕事などにかまけているとすぐ忘れ去ってしまうので、時間を決め、勉強時間をしっかり確保したいなと思います。じゃあいつがいいか。「早寝早起き」という目標がなかなか達成できておらず、また起きた後SNSを見てつい1時間近くもだらだらしちゃうことがあります。

なので「朝6時半に起きて、7時から1時間は勉強タイム」にあてることにします。Pythonだけでも飽きてしまいそうなので、時々Fusion360やイラストレーターもさしはさみながら。

プログラミング以上に「早起き」のほうがハードル高そうな予感もしますが、年初でまだ気合も入っているので頑張ります!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です